フェラーリ512TRタイベル交換&内装ベタベタ再塗装他もろもろ修理承りました!
ご好評いただいてますフェラーリの格安整備&板金、塗装
おかげさまで同時期に10台ものフェラーリが入庫する事も有って
メルセデス一色だった当社工場もにわかに華やか?になっております
このたびはフェラーリ512TR
他社整備工場さんで
フェラーリのエアコンの効きはこんなものですよ〜って言われ
???なエアコン修理&フェラーリのお約束タイミングベルト交換
ベタベタしてるコンソールの再塗装他修理モロモロ承りました!
まずはエアコンから
コンソールを外し配線を手繰って行くと
エアコンブロワー(風が出るファン)スピードコントローラー
見事に焼けてます
中が焼けてBOXに穴が開いてます
火災等の大事にならなくて何よりでした
分解するとこの通り
基盤も焼けちゃってますので残念ながら交換です
次にフロア内装を外し室内に有るセンサー類にテスターをあて
作動確認です
問題有りませんでした
って事はエンジン側になりますので
修理はタイベル交換時に同時に施工するとして
先に室内の修理&コンソールの塗装です
コンソールのスイッチ周辺は
この年代のフェラーリ特有のベタベタ状態
コンソールの塗装と同時に
作動の渋いハザードスイッチを分解修理します
分解したハザードスイッチ
内部の変形してた爪?を成形します
外したコンソールとスイッチパネルに灰皿の蓋は
修理工場の対面 板金&塗装工場にお出掛けです
綺麗に塗装されて戻ってきました
各部スイッチを組み上げます
次に外装修理
曇り&汚れの目立つ左フォグランプの清掃修理です
左フォグランプを外します
分解清掃したら綺麗にシーリング
水や埃の進入を防ぎます
ここからはエンジン&シャシの整備です
まずは各部ホースやジョイント類を切り離しエンジンフードを外したら
エンジン降ろします
降りたエンジン
用意した純正新品部品
いい交換時期だったみたいですね
新品と比べると古いタイベルは光ってます
同じく交換するテンションプーリーのベアリング
ドレンプラグのパッキンも交換
次は破れて中のグリスが出ちゃってたドライブシャフトのブーツ交換&内部の分解給油
外したシャフト
分解したシャフト
中にはこのジョイントが有ります
綺麗に洗浄しボール等の磨耗を確認です
問題無しでした
グリースを塗りながら組み上げます
用意した純正ドライブシャフトブーツKIT
組み上がりました
次に錆びが出てたロアアームの再塗装
板金&塗装工場へ外した部品を送ります
塗装が終わったら組み付けです
忘れてませんよ
ここでエアコンの修理です
エアコンラインの洗浄
詰まってて使えないリキッドタンクは新品交換です
タイベル交換の終わったエンジンを載せてドライブシャフトを付け
全ての結線が済んだら作業は終了です
勿論エアコンもバッチリ冷えます
(フェラーリだからってエアコンの効きは悪くないですし特に12気筒フェラーリはよく冷えます)
お持ちのフェラーリ何かおかしーな?なんて感じられたら
お気軽に是非ご相談下さい(どんな作業でも勿論格安!)
ご依頼お待ちしております

この度の作業はシャシとフェラーリのエキスパート
メカニック井出(いで)が担当いたしました 当社にご用命 本当に有難うございました!
メルセデスとフェラーリの事なら当社まで!
車検は勿論、オイルにタイヤ交換からブッシュ交換、タイベル交換、
ナビゲーションにETC取り付け、エンジンやミッションオーバーホールまで
新品部品にポン交換だけじゃない
技術と根気の格安!高品質な整備を目指しております
工賃\8,925-/1時間
お気軽にお問い合わせ下さい
価格は海外商品を取扱の為、パーツ代金の変動がありますのでご了承下さい。
2006年9月1日現在
修理担当受付け 蟹沢(かにさわ) 045-931-0882 kanisawa@autopride.co.jp
修理・車検はこちら
フェラーリ修理・車検はこちら
板金修理・塗装はこちら
ローンページはこちら